スレッド:AuDeeの表示数について
AuDeeの表示数について 投稿者:J 投稿日:2025/09/20(Sat) 03:59:38 No.1574
初めまして、いつもありがとうございます。
少なくとも去年の10月まではAuDeeのページ数及びタイトル切替が上手く動作していたと思うのですが、今現在だとページ数が1ページしか反映されず、数十〜数百タイトルある番組の録音が出来ない状態です。
環境はMac、バージョンは1.2.6aです。
Re: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/20(Sat) 04:42:34 No.1575
以下を確認してください。
offだと1ページになります。

さらに、macの場合、インストールしているブラウザにより
うまくいかないという報告があったような気がします。


ヘルプ - rfriendsについて - 使用ソフトウエア

ヘッドレスブラウザ : on ( exist )
Re^2: AuDeeの表示数について 投稿者:J 投稿日:2025/09/20(Sat) 23:43:45 No.1580
ありがとうございます。
ヘッドレスブラウザを確認しましたがonの状態でした。
macだけでなくiOSでも試してみましたがダメでした。
Re^3: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/21(Sun) 02:38:48 No.1581
確認事項

・ヘッドレスブラウザ


1) Audee
どのコンテンツもダメなのでしょうか?
それとも特定のコンテンツ?

例えば、Audee - 検索
伊藤沙莉のsaireek channel

2) chromium
% chromium --version
でchromiumが見つからない場合はインストールしてください。
% brew install chromium

3) chrome

2)がダメなときは
% chrome --version
でchromeが見つかった場合はrfriends3の設定で

設定 - パラメータ - 編集
146行あたり

headless_browser_app = "chrome"

4)docker

https://rfriends.github.io/rfriends/distro/docker.html

1581.png

Re^4: AuDeeの表示数について 投稿者:J 投稿日:2025/09/23(Tue) 08:49:15 No.1595
Audeeの全番組1ページしか出ません(検索もそもそも結果が空と出て使えない)
dockerでもやりましたがダメでした。
Re^5: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/23(Tue) 09:24:33 No.1597
> Audeeの全番組1ページしか出ません(検索もそもそも結果が空と出て使えない)
> dockerでもやりましたがダメでした。

機種、OSが不明ですが、
私はINTELmacしか所有していないので
もし、シリコンmacだと動作が異なるのかもしれません。
Re^6: AuDeeの表示数について 投稿者:甘木 投稿日:2025/09/23(Tue) 12:18:37 No.1598
> もし、シリコンmacだと動作が異なるのかもしれません。

試しました。いずれも 1.2.6cでAuDeeの番組検索を行うと

Windows版 ○
Ubuntu版 ○
macOS Intel版 ○
macOS Apple Sillicon版 ×
Termux版 ×

となりました。
Re^7: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/23(Tue) 12:26:18 No.1599
> > もし、シリコンmacだと動作が異なるのかもしれません。
>
> 試しました。いずれも 1.2.6cでAuDeeの番組検索を行うと
>
> Windows版 ○
> Ubuntu版 ○
> macOS Intel版 ○
> macOS Apple Sillicon版 ×
> Termux版 ×
>
> となりました。

ありがとうございます。

まずはtermuxでトライします。
Re^7: AuDeeの表示数について 投稿者:sawa3 投稿日:2025/09/24(Wed) 10:50:42 No.1600
当方、以下の環境で
1.2.5、macOS15、Apple Sillicon

Chromium 142.0.7431.0でOK
Chromium 136.0.7054.0でNG
Google Chrome 138.0.7204.184でNG
でした。
とりあえず、ご参考まで。
Re^8: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/24(Wed) 13:29:26 No.1601
> 当方、以下の環境で
> 1.2.5、macOS15、Apple Sillicon
>
> Chromium 142.0.7431.0でOK
> Chromium 136.0.7054.0でNG
> Google Chrome 138.0.7204.184でNG
> でした。
> とりあえず、ご参考まで。

ありがとうございます。
Re^8: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/25(Thu) 13:19:35 No.1602
> 当方、以下の環境で
> 1.2.5、macOS15、Apple Sillicon
>
> Chromium 142.0.7431.0でOK
> Chromium 136.0.7054.0でNG
> Google Chrome 138.0.7204.184でNG
> でした。
> とりあえず、ご参考まで。

brewでインストールしたchromiumを起動したとき
「壊れているため開けません。 ゴミ箱に入れる必要があります。」
と表示された場合、拡張属性を削除すれば動くようです。

% brew uninstall chromium
% brew install chromium
% xattr -rc /Applications/Chromium.app
% chromium --version
Chromium 142.0.7435.0
Re^9: AuDeeの表示数について 投稿者:sawa3 投稿日:2025/09/25(Thu) 14:05:06 No.1603
報告で情報が足りない点がありましてすみませんでした。
Arm版は、Appleから正しく認証を受けていないアプリはセキュリティ属性を正しく設定しないと実行できないようになっています。
それはbrewから入手したかどうかは関係ないです。たとえば、chromiumの本家からbuild済みを入手しても同様ですし、
他のプロダクトも同様な状態です。
ただし、自分でbuildした場合は不明です。(試していませんが、他のプロダクトでは自分でbuildしたアプリは実行できていました。)
自分はいずれのバージョンもchromiumの本家からbuild済みを入手し、セキュリティ解除済みでtryしてます。
因みにchromiumの本家ではoldバージョンも入手できます。
Re^10: AuDeeの表示数について 投稿者:rfriends 投稿日:2025/09/25(Thu) 14:25:42 No.1604
質問者への回答のつもりで書きました。

- WebForum -