新着表示
Re^2: FFmpeg 8.0 投稿者:甘木 投稿日:2025/08/27(Wed) 07:08:02 No.1527
WhisperのGUI版を以前からずっと使っていますが,Largeモデルでの認識率はかなり高いものがあります。先ほどのニュース番組を文字起こししましたがほぼ完璧でした。

小生の滑舌の悪い言葉の認識率はやはりアナウンサーのレベルには到底到達できないものでした。。。

1527.jpg

Re: FFmpeg 8.0 投稿者:rfriends 投稿日:2025/08/27(Wed) 01:32:22 No.1526
新機能whisperですが、ラジオ番組の文字起こしなんかが現実的になってきましたね。

OpenAIの文字起こしAI「Whisper」の使い方
https://aismiley.co.jp/ai_news/what-is-whisper/
FFmpeg 8.0 投稿者:甘木 投稿日:2025/08/26(Tue) 21:10:40 No.1525
FFmpeg 8.0が正式リリースされたので,rfriends3での動作を確認しました。

Windows 11,macOSのみのテストですが,問題なく録音できました。
Re: rfriend3のアップデート情報 [開発版] 投稿者:rfriends 投稿日:2025/08/25(Mon) 03:31:45 No.1524
開発版 1.2.6-a03 をリリース (2025/08/25)

https://rfriends.github.io/rfriends/ver.html
マニュアル誤記 投稿者:緑緑緑 投稿日:2025/08/15(Fri) 23:18:33 No.1523
いつも保守ありがとうございます。細かな誤記訂正です。
rfriends.github.io/rfriends/distro/rfriends3_core.html

6.rfriends3のアンインストール
デイリー処理設定をしている場合は、必ず、「設定」->「デイリー処理」->「取消」をしてください。

デイリー処理→定期実行
Re^13: iSH Shell 投稿者:甘木 投稿日:2025/08/13(Wed) 23:40:27 No.1522
rc-update: service 'location' does not exist
rc-update: servie 'crond' does not exist

となってうまくいかなったようです。historyでlocation,crondを常駐できるので,それで回避しています。

おやすみなさい。
Re^12: iSH Shell 投稿者:rfriends 投稿日:2025/08/13(Wed) 23:28:48 No.1521
# rc-update add location default
# rc-update add crond default

これでうまくいけばinstall_ish.shに追加します。

おやすみなさい
Re^11: iSH Shell 投稿者:甘木 投稿日:2025/08/13(Wed) 22:59:17 No.1520
# rc-service atd restart
# rc-service local restart

をした後では,

atd [ started ]
local [ started ]

となります。先ほどのはexitした後(新規起動)の結果です。
Re^10: iSH Shell 投稿者:甘木 投稿日:2025/08/13(Wed) 22:52:22 No.1519
1) # rc-status

Runlevel: default
Dynamic Runlevel: hotplugged
Dynamic Runlevel: needed/wanted
Dynamic Runlevel: manual

2)# ls -al /etc/local.d

-rwx------ 1 root root crond.start
-rwx------ 1 root root location.start

3)# cat /etc/local.d/location.start
cat /dev/location > /dev/null &

4) # cat /etc/local.d/crond.start
crond

となりました。

1519.jpg

Re^9: iSH Shell 投稿者:rfriends 投稿日:2025/08/13(Wed) 22:26:28 No.1518
確認事項

1) status
# rc-status
Runlevel: default
atd [ started ]
local [ started ]

2) /etc/local.d
各ファイルが700(-rwx------)かどうか

# ls -al /etc/local.d


3) location
# cat /etc/local.d/location.start
cat /dev/location > /dev/null &

4) crond
# cat /etc/local.d/crond.start
crond

- WebForum -